トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

養老:詳細データ


流儀 五流
分類 脇能物、初番目物
作者 世阿弥
題材 「十訓抄(じっきんしょう)」第六、「古今著聞集」巻六など
季節 春(4月)
場面 前場 美濃の国本巣の郡養老の滝〔岐阜県、『養老縁起』でも「本巣郡」とするが、養老の滝は養老郡多度山にある〕。ある日ある時。
後場 同所、同日の後刻。
登場人物 前シテ 樵の老人
後シテ 山神
ツレ 老人の息子
ワキ 勅使
ワキツレ 勅使の従者
間狂言 養老の里に住む男
前シテ 小尉、小牛尉、阿古父尉(あこぶじょう)
後シテ 邯鄲男(かんたんおとこ)
装束 前シテ 水衣、着付・小格子厚板、白大口、腰帯、扇。杖をつく。
後シテ 色鉢巻、黒垂、透冠、合狩衣、着付・厚板、白大口、腰帯、扇。
ワキ 大臣烏帽子、袷狩衣、着付・厚板、白大口、腰帯、扇。
ツレ 水衣、着付・無地熨斗目、白大口、腰帯、扇。柴を負う。
ワキツレ ワキの服装に準じる。
場数 二場
上演時間 約1時間30分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2025 CaliberCast, Ltd All right reserved.