トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

融:詳細データ


流儀 五流にあり
分類 五番目物、切能物、早舞物
作者 世阿弥
題材 「伊勢物語」八十一段、古今集
季節 秋(旧暦8月)
場面 京都、六条河原院の旧跡
登場人物 前シテ 汐汲みの老人
後シテ 河原左大臣、源融(みなもとのとおる)の亡霊[融の大臣(おとど)]
ワキ 旅僧
アイ 六条あたりに住む男
前シテ 笑尉、朝倉尉、三光尉
後シテ 中将、今若
装束 前シテ 尉髪、水衣、着付・無地熨斗目、腰帯、腰蓑、扇。田子(たご)[水汲み用の桶]をかたげる
後シテ 色鉢巻、初冠、単狩衣、着付・縫箔(着付・摺箔)、指貫(さしぬき)、込大口、腰帯、扇
ワキ 角帽子、水衣、着付・無地熨斗目、腰帯、扇。数珠
アイ 長上下(ながかみしも)
場数 二場
上演時間 約1時間30分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2025 CaliberCast, Ltd All right reserved.