トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

国栖:詳細データ


流儀 五流にあり
分類 五番目物
作者 不明(一説・世阿弥)
題材 『源平盛衰記(巻十四)』、『宇治拾遺物語』
季節 春(旧暦3月)
場面 大和国吉野川
作り物
登場人物 前シテ 尉(じょう)(老人)
後シテ 蔵王権現
前ツレ 姥(うば)(老女)
後ツレ 天女
子方 高貴な方(清見原天皇/浄見原天皇)(天武天皇のこと)
ワキ 臣下
ワキツレ 輿舁二名
アイ 追っ手
アイ 追っ手
前シテ 朝倉尉(あさくらじょう)、三光尉(さんこうじょう)、笑尉(わらいじょう)
後シテ 大飛出(おおとびで)
前ツレ
後ツレ 小面
装束 前シテ 前シテ 尉髪、水衣、着付・無地熨斗目、腰帯、腰蓑、扇、櫂棹
後シテ 赤頭、袷狩衣(あわせかりぎぬ)、着付・厚板、半切(はんぎれ/はんぎり)、腰帯、扇(橋掛かりに出る時、無地熨斗目を被る)
前ツレ 姥鬘、鬘帯、水衣、紅無厚板、着付・摺箔(すりはく)、釣竿
後ツレ 天冠、黒垂、長絹、着付・摺箔、白大口、腰帯、扇
子方 初冠、単狩衣、着付・縫箔、白大口、腰帯、扇
ワキ 法被、着付・厚板、白大口、腰帯、太刀、扇
ワキツレ 着付・厚板、白大口、腰帯、扇
アイ(追っ手) 肩衣、括袴、槍
アイ(追っ手) 肩衣、括袴、弓矢
場数 二場
上演時間 約1時間30分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2025 CaliberCast, Ltd All right reserved.