トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

姨捨/伯母捨:詳細データ


流儀 五流にあり。観世・宝生・金剛は「姨捨」、金春・喜多は「伯母捨」と表記する
分類 三番目物、老女物
作者 世阿弥
題材 『古今集』『大和物語』『今昔物語』『俊頼髄脳』など
季節 秋(旧暦・8月)、名月(8月十五夜)の日
場面 信濃国姨捨山
登場人物 前シテ 里女
後シテ 老女
ワキ 都の人
ワキツレ 従者(同行者)二人
アイ 所の者
前シテ 深井、曲見、老女
後シテ 老女、姥、痩女
装束 前シテ 鬘、鬘帯、色無唐織、着付・摺箔、扇
後シテ 姥鬘(うばかつら)、鬘帯、長絹、着付・摺箔、色大口/白大口、腰帯、扇、(杖)
ワキ 素袍上下、着付・段熨斗目、(大口)、小刀、(笠)、扇。または掛素袍、着付・段熨斗目、大口、小刀、笠、扇
ワキツレ 素袍上下、着付・段熨斗目、(大口)、小刀、(笠)、扇。または掛素袍、着付・段熨斗目、大口、小刀、笠、扇
アイ 狂言長上下、着付・段熨斗目、小刀、扇
場数 二場
上演時間 約2時間

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2025 CaliberCast, Ltd All right reserved.