>
Top
>
演目事典
>
西王母
> PhotoStory
the能ドットコム:Home
入門:能の世界
世阿弥のことば
能の海外交流
能楽トリビア
演目事典
能面事典
用語事典
全国能楽堂マップ
能を支える人びと
能楽師に聞く
名人列伝
エッセイ:わたしと能
公演スケジュール
能楽関連イベント情報
能楽メディア情報
クレジット
協賛者リスト
サイトマップ
更新履歴
English
西王母 :PhotoStory
STORY
DATA
PhotoStory
古代中国。穆王(ぼくおう)の宮殿に、桃の枝を持った女が現れた。
橋岡久馬
女は、三千年に一度花咲き実を結ぶ桃だと告げ、帝王に捧げた。
新井麻衣子、杉澤陽子
女は西王母の化身。いったん姿を消し、再び桃の実を侍女に持たせて現れた。
桜間右陣
西王母は、桃の実を帝王に献上した。
豊嶋三千春
喜びの酒宴のなか、西王母が舞を舞う。
桜間真理
袖を翻して、軽やかに。
桜間金記
その様子は、さながら曲水の宴のよう。
桜間右陣
«
»
[一時停止中。画像クリックで再開します]
写真:森田拾史郎
PhotoStoryは自動で開始します。停止するには写真をマウスでクリックしてください。
あらすじ・みどころへ戻る
|
入門:能の世界
|
世阿弥のことば
|
能の海外交流
|
能楽トリビア
|
演目事典
|
能面事典
|
用語事典
|
全国能楽堂マップ
|
能を支える人びと
|
能楽師に聞く
|
名人列伝
|
エッセイ:わたしと能
|
公演スケジュール
|
能楽関連イベント情報
|
能楽メディア情報
|
クレジット
|
協賛者リスト
|
サイトマップ
|
更新履歴
|
English
|