>
Top
>
演目事典
>
小督
> PhotoStory
the能ドットコム:Home
入門:能の世界
世阿弥のことば
能の海外交流
能楽トリビア
演目事典
能面事典
用語事典
全国能楽堂マップ
能を支える人びと
能楽師に聞く
名人列伝
エッセイ:わたしと能
公演スケジュール
能楽関連イベント情報
能楽メディア情報
クレジット
協賛者リスト
サイトマップ
更新履歴
English
小督 :PhotoStory
STORY
DATA
PhotoStory
高倉院の寵愛する小督局が身を隠し、宣旨を受けて家臣の源仲国は、嵯峨野へ探索に出た。
粟谷新太郎
折しも八月十五夜、小督が箏を弾くと予想し、仲国は馬を走らせながら耳を澄ませる。
関根祥六
宮廷で聞き知った小督の箏の音を探し当て、仲国はみすぼらしい家にたどり着いた。
粟谷新太郎、谷大作、中村邦生
突然の訪問に驚いた小督から面会を拒まれるが、仲国は垣根の下でじっと待つ。
藤村健
侍女のとりなしもあって、仲国はようやく小督の家に招き入れられた。
梅若万紀夫、長谷川晴彦
仲国は、高倉院の恋文を小督に渡し、離れ離れになった院の様子を伝えた。
津村禮次郎
小督からの手紙を受け取り、仲国は別れの酒宴で舞を舞った後、都へ帰った。
梅若恭行
«
»
[一時停止中。画像クリックで再開します]
写真:森田拾史郎
PhotoStoryは自動で開始します。停止するには写真をマウスでクリックしてください。
あらすじ・みどころへ戻る
|
入門:能の世界
|
世阿弥のことば
|
能の海外交流
|
能楽トリビア
|
演目事典
|
能面事典
|
用語事典
|
全国能楽堂マップ
|
能を支える人びと
|
能楽師に聞く
|
名人列伝
|
エッセイ:わたしと能
|
公演スケジュール
|
能楽関連イベント情報
|
能楽メディア情報
|
クレジット
|
協賛者リスト
|
サイトマップ
|
更新履歴
|
English
|