トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

羽衣:詳細データ


分類 三番目物
作者 世阿弥(一説)
題材 「丹後風土記」逸文、羽衣伝説
季節 春(3月)
場面 三保の浦(現静岡県清水市)の海岸の松並木。雨上がりの春の朝から夕暮れまで。
舞台正面先に松原を象徴する松の作り物が置かれている。松の枝には美しい衣(長絹(ちょうけん))が掛っている。
作り物 正先に松立木台
登場人物 シテ 天女
ワキ 漁夫白龍(はくりょう)
ワキツレ 漁夫二人
シテ 増(ぞう)、若女(わかおんな)、小面(こおもて)
装束 シテ 鬘(かずら)、鬘帯、女飾髻(おんなばさら)、天冠(てんかん)、着付・摺箔(すりはく)、縫箔腰巻(ぬいはくこしまき)、腰帯、扇、物着で長絹を着る。
ワキ 水衣(みずごろも)、着付・段熨斗目(だんのしめ)、白大口(しろおおくち)、腰帯、扇。釣竿をかたげる。
ワキツレ ワキに同じ
場数 一場
上演時間 約1時間10分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.